ページ/Pages

2024年8月11日日曜日

谷川岳天神峠での移動運用 [Aug. 2024]

夏休みを利用して谷川岳天神峠にて移動運用をしました。滞在時間の関係で交信できた局は都内の1局のみでしたが、素晴らしい景色と下界とは10℃以上も違う涼しさに、心が洗われました。

現地へは、日本一のモグラ駅と呼ばれる上越線の土合駅から向かいました。下り線プラットフォームのあるトンネルの中は天然のクーラーでした。日に5本しか電車が停車しない駅で、多くの人が下車したので驚きました。


合計486段の階段を登って地上に出ました。地上は30℃を優に超える気温でした。

バスには乗らずに徒歩で谷川岳ロープウェイの土合口駅に向かいました。


谷川岳ロープウェイの終点の標高1,319mの天神平駅からリフトに乗り換えて、標高1,500mの天神峠駅に到着しました。ここでの気温は20℃弱。


この景色の中で FT5D+ SRH779 の設備で交信をしました。

記念にAPRSにて痕跡も残してきました。

-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村