7M1TWNサイト説明
アマチュア無線局7M1TWN(埼玉県越谷市)は、ハム・ライフを楽しまれている皆さんとの接点を拡げるとともに、お空のコンディションに影響されない連絡手段を確保すること等を目的に、このサイトを運営しています。
The ham radio station 7M1TWN (Japan) manages this site in order to expand opportunities to meet people enjoying ham life ,and to ensure communications means that is not influenced by radio condition.
2025年8月23日土曜日
2025年7月末日交信分までのQSLカードを発送しました
2025年7月末日までに交信いただいた局へのQSLカードを、ハムフェア2025会場のQSLカード転送受付に提出してきました。
ハムフェア2025会場までは、BRTにて向かいました。乗車したバスは全長18mの連接バスでした。
交信いただいた局におかれましては、カードの到着までしばらくお待ちください。
-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村
2025年6月28日土曜日
まつぶし緑の丘公園での移動運用 [Jun. 2025]
よく晴れましたので、午後になってから「まつぶし緑の丘公園」にて移動運用をしてきました。
直射日光が照りつける青空の下ではありましたが、夏本番というにはまだ少し早いようで、さわやかな風も吹いており、交信を楽しむことができました。
約45分の運用で7局と交信することができました。本日お声がけいただきました皆さま、有難うございました。
-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村
2025年5月31日土曜日
台湾のBP12GOLD局とQSOできました
我が家の屋根より低い短縮型ダイポールアンテナ HFV5 にて、台湾の記念局
BP12GOLD
と21MHz帯で電話交信をすることができました。
この局は
WBSC世界野球プレミア12
でチャイニーズタイペイが優勝したことを記念して開局された局で、2025年2月1日から7月31日まで運用されているようです。
コールサインのプリフィクスBP12の由来について、
同局のQRZ.comのサイト
には、BPが台湾のプリフィクスであるのと同時に、Baseballの「B」とPremier 12の「P12」からとったものであることが説明されています。サフィックスの「GOLD」は言わずもがなですよね。
先方の設備に助けられたのか、或いは、第25太陽活動周期(サイクル25)の極大期に助けられたのかはわかりませんが、10Wの出力で交信することができました。多くのJP局からコールされていましたが、一時的に途切れたタイミングで呼出しをしたところ、幸運にもピックアップいただきました。
-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)