今年10月に迫った無線局免許状の有効期間満了を前に再免許申請を行い、再免許を受けました。
コロナ禍のもと、再免許の手続きにも時間を要するかと思っていましたが、再免許の電子申請日から2日目には、申請手数料の電子納付を求める連絡が届き、10日目には免許状の交付が行われた旨の連絡が届きました。免許状の受取方法として「返信用封筒別送」を選択していましたが、電子申請日から12日目には免許状が届きました。電子申請は手続きが速いだけではなく、申請手数料も安くなるので便利ですよね。
なお、当局には旧スプリアス規格機器が1台ありますが、昨年末にJARDのスプリアス確認保証の手続きを済ませていました。
これで令和7年までハムライフを楽しめることになりました!
-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!

にほんブログ村